








およそ1時間でいろは沼へ到着


11:55

馬の背を経て、レストハウスを横に見てを刈田岳へ、
途中、宮城県側からの蔵王のお釜

樹氷高原駅からロープウェイを乗り換えて地蔵山頂駅へ、10:20着
ロープウェイ
緩やかな下り、分岐でワサ小屋址の方へ下っていきます。


13:32
14:32
いろは沼



ロープウェイ

1,661m
■地蔵山頂駅
熊野岳とお釜方面の分岐に到着、始めにお釜方面へ行くことにしました。避難小屋を経て下りです。
刈田岳山頂、奥の宮 11:55





▲地蔵山
1,736m
14:55


12:59











レストハウスで軽くお昼を食べて再び馬の背から熊野岳へ


ワサ小屋址
リフト


10:38 10分ほどで地蔵山に到着



▲熊野岳
1,841m
15:20 到着
11:28
地蔵山からは下り、10:53 ワサ小屋址に到着。

樹氷高原駅から蔵王山麓駅へロープウェイで、800円





冬は樹氷が見れるようですが夏は木々が枯れていました。




ワサ小屋址からいろは沼方面へ、

坂を上りきったところに熊野神社があり、その奥が熊野岳山頂





姥神 ヤマンバさまの石像があります。
馬の背

お地蔵様に安全を祈願してまずは地蔵山へ、

10:00蔵王山麓駅発のロープウェイで樹氷高原駅へ、
蔵王山麓駅→樹氷高原駅→地蔵山頂駅 1,500円
1,758m
▲苅田岳

早朝3:40東京発、東北道を経て蔵王温泉へ、9:40頃到着
丸沼
15:20

ここからは登り、


10:53
14:44


霧が出ていて不安でしたが馬の背に着くと
見事な蔵王のお釜の景色が見えました。



観松平、権兵衛、斎藤茂吉の歌碑を経てリフト乗り場へ、下り片道260円
855m

1,331m

10:20-10:28
9:50
■蔵王山麓駅
P無料

■樹氷高原駅

10:38