日本・食べある記
鮪(まぐろ) 

焼津港

清水港

Copyright(C) 2022 club-pureheart. All Rights Reserved.
旅の情報は訪れた時のもので必ずしも現在のものではありませんので注意してください。
リンク集

まぐろは世界各地に生息する大型の回遊魚で日本では一番人気と言っても過言では魚です。
ほとんどの刺身、海鮮丼等には乗っている魚です。

静岡県
 水揚げされるまぐろの大半は、延縄漁船による冷凍まぐろです。
 焼津港は、鰹やまぐろを軸とする遠洋漁業の基地として発展した港で
 焼津で揚がるミナミマグロは、「焼津ミナミマグロ」として静岡県に認定
 されている特産品です。
 清水港は、冷凍まぐろに関しては日本一の水揚げ量がある。

千葉県
 銚子港、水揚げされるマグロは「生」、種類はメバチマグロ。

クロマグロ(Atlantic Bluefin Tuna / Pacific Bluefin Tuna):
地中海を含む大西洋、太平洋の主として北半球、日本近海に分布(大西洋と太平洋で別種)。
本マグロとも呼ばれ、マグロ類の中でも最高級品とされる。インド洋には分布しない。主に刺身に利用。

ミナミマグロ(Southern Bluefin Tuna):
南半球の高緯度海域を中心に分布。インドマグロとも呼ばれ、クロマグロに次ぐ高級品とされる。主に刺身に利用。

メバチ(Bigeye Tuna):
世界中の温帯から熱帯の海域に分布。目玉が大きくぱっちりしていることから目鉢マグロと呼ばれる。主に刺身に利用。

キハダ(Yellowfin Tuna):
メバチとほぼ同じ海域に分布。体色が黄色味がかっていることから黄肌マグロと呼ばれる。刺身及び缶詰に利用。

ビンナガ(Albacore):
世界中の海に広く分布する小型のマグロ。長い刀状の胸びれが特徴で油漬けの缶詰の原料になる。
最近は刺身にも利用される。ビンチョウ、トンボとも呼ばれる。

和歌山県
 白浜、那智勝浦(生マグロ水揚げ日本一)、串本  天然の生マグロ

青森県
 大間のマグロ
 三厩マグロ

三崎港

てっか屋
鮮味楽
鮪蔵

鈴女

浜めし

銚子港

鳥取県
 境港

花のある風景
日本全国温泉三昧の旅
京都 花と紅葉
日本食べある記
TOKYO STREET

神奈川県
 三崎港、冷凍メバチマグロの取扱いが多い。

まぐろや やす兵衛

宮城県
 気仙沼、石巻

にぎり
刺身
海鮮丼