吉野山

吉野山は桜の名所として知られていますが、山全体が世界遺産として登録されており
大峯信仰登山の根拠地でもあり、修験道の霊場とされています。

Travel&Photo

|

|

日本全国の露天風呂、日帰り入浴などの温泉入浴レポートです。
花のある風景

黒門

銅鳥居

弘願寺

【楽天トラベル】

直登ルートと舗装道を行くルートがあります。

吉水神社

 各種情報は訪れたときのもので必ずしも現在のデータではありませんので注意してください。

蔵王堂

仁王門

中千本・吉水神社の入口前の一目千本の展望

古都奈良の旅

金峯山寺

奈良の近鉄橿原神宮前駅から吉野線で終点吉野駅に向かいます。急行で1時間弱、吉野山の起点となります。

江ノ電鎌倉の旅

吉野駅前からケーブルカーもありますが吉野山へは歩いて登りました。
標高差約300m、1Km20分くらいです。

京都 紅葉
近畿日本鉄道のホームページ
(K'sPLAZA)
奈良を中心とする沿線情報が
満載です。

世界遺産には、金峯山寺蔵王堂、吉水神社、吉野水分神社、金峰神社が登録されています。
吉野水分神社、金峰神社は上千本エリアにあります。

Copyright(C) 2018 Travel&Photo. All Rights Reserved.
下千本から中・上千本 
金峯山寺とその周辺